筋肉の使い方の。。。あれこれ!

以前に師匠と作った四字熟語。
” 短気伸展 “
” 冷静屈曲 “
骨格筋には大きく分けて2つの作用があります。
関節を屈曲させる屈曲筋群と
関節を伸展させる伸展筋群です。
【 短気伸展 】
例えば、デッドボールをぶつけられ怒ってヘルメットを投げつけたり、言い合いで腹がたって急に席を立ち上がったり、サザエさんのマスオさんがびっくりして身体が伸び上がったり、最近ニュースで良くあるブレーキとアクセルを踏み間違えてパニックで事故を起こしたり。
これら全て、伸筋群が作用してしまって起こっているんです。
【 冷静屈曲 】
上記の真反対が、冷静に対応出来ることで屈曲筋が作用して動かすことが出来る!
と、言うことです。
っていうことは、伸展筋群を出来るだけ使わず屈曲筋群主導で動かすことが大切なんですよ。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です